みなさん、こんにちは。 Gatherマガジンのすぎやまです。
今回も前回に引き続き、Gatherの拡張機能に関して説明を行っていきます。
Gatherの拡張機能を用いて、バーチャル空間上でペットを可愛がることも可能です。実際のペットと同様に可愛がることで、バーチャルオフィスの雰囲気もぐっと華やぐことでしょう。
ペットをスペース上に追加するためには、まず最初に、マップメーカーでペット拡張機能を有効にする必要があります。 (マップメーカーにアクセスするには、ビルダーの役割が必要です。)マップメーカーを開き、ハンバーガーメニューを選択し、「拡張機能の設定」を選択します。
「マップメーカー」からハンバーガーメニューを選択し、「拡張機能の設定」を選択します。
「拡張機能」ウィンドウが開き、使用可能な拡張機能のリストが表示されます(アクティブ化された各拡張機能の横にチェックマークが表示されます)。「ペット」を選択し、 「拡張機能のアクティブ化」、 「変更の適用」を選択します。
「拡張機能」ウィンドウで、「ペット」を選択 し「拡張機能のアクティブ化」を行います。
「拡張機能」ウィンドウを閉じ、マップメーカーまたはスペースから、オブジェクトピッカーを開きます。
オブジェクトピッカーの左側のカテゴリメニューで、拡張機能まで下にスクロールすると、拡張機能の横にパズルのピースのアイコンが表示されます。 「ペット」エクステンションを選択してから、ペットベッドを選択します。
オブジェクトピッカーから「 ペット」拡張機能を選択し、次にスペースに追加するペットベッドを選択します。
ペット用ベッドをマップに配置し、「トップナビゲーションメニュー」から「保存」を選択し完了となります。
ペットベッドオブジェクトをマップに配置します。
注: 最大4匹のペットがスペースに表示されます。 4つ以上のペット用ベッドを追加した場合、ペットは追加のベッドに表示されません。
ペットとコミュニケーションを取るには、ペットのベッドまで歩いて行き、キーボードの「x」を押します。
ペットベッドまで歩いて行き、「x」を押して犬を撫でてください。
Gatherを更新するまで、または他の誰かが立ち上がって「x」を押し、犬とコミュニケーションをとるまで、犬はあなたの周りをフォローします。
カスタムペットの追加
必要に応じて、オリジナルのカスタムペットを追加できます。必要なのは、動くキャラクターを作成するために組み合わせる画像のセットであるスプライトシートと、.pngの待機状態の画像(詳細は以下)です。
スプライトシートをアップロードするには、オブジェクトピッカーを開いてペットベッドオブジェクトを選択します。 「オブジェクトの詳細」パネルで、「詳細オプション」を選択し、次に、スプライトシートとアイドル状態の画像をアップロードします。
「詳細オプション」から「ファイルをアップロード」 して、スプライトシートとアイドル状態の画像をアップロードします。
スプライトシートの仕様
- .pngファイル
- 128×160ピクセル
- カスタムスプライトシート:5行、1行あたり4フレーム:アイドル、東に歩く、南に歩く、西に歩く、北に歩く(下記の犬のスプライトシートを参照)
- カスタムの通常の画像:スプライトシート(または単一画像)ペットが積極的に誰もフォローしていない場合。カスタムの通常の画像をアップロードしない場合は、カスタムスプライトシートのアイドル状態のスプライトが使用されます。
ゴーカートを設置する
Gather内の広大なスペースを楽しみながら移動するために、ゴーカートを設置することが可能です。移動はもちろん、簡易的なレースなど楽しみ方の幅は非常に広いので是非活用してみてください。
まずは、マップメーカーでゴーカート拡張機能を有効にする必要があります。 (マップメーカーにアクセスするには、ビルダーの役割が必要です。)「マップメーカー」を開き、ハンバーガーメニューを選択し、「拡張機能の設定」を選択します。
「マップメーカー」からハンバーガーメニューを選択し、「拡張機能の設定」を選択。
「拡張機能」ウィンドウが開き、使用可能な拡張機能のリストが表示されます(アクティブ化された各拡張機能の横にチェックマークが表示されます)「GoKarts」を選択し、「拡張機能のアクティブ化」、 「変更の適用」を選択します。
「拡張機能」ウィンドウで、「ゴーカート」を選択し「拡張機能のアクティブ化」を行います。
「拡張機能」ウィンドウを閉じて、マップメーカーまたはスペースから、オブジェクトピッカーを開きゴーカートステーションを追加します。
オブジェクトピッカーの左側のカテゴリメニューで、拡張機能まで下にスクロールすると、拡張機能の横にパズルのピースのアイコンが表示されます。「GoKart 」を選択してから、go-kartステーションを選択します。追加するゴーカートのカスタム数を入力できます。デフォルトは3です。
オブジェクトピッカーから「ゴーカート」 拡張機能を選択ます。
ゴーカートステーションを選択したら、「選択」をクリックし、マップに配置します。 「トップナビゲーションメニュー」から「保存」を選択してください。
警告: ステーションオブジェクトを配置するときは、ゴーカートがスポーンできるように、右側に3つのタイル(または選択したカートの数)を許可するようにしてください。また、ステーションを壁/通行不能なタイルから少なくとも1タイル離して配置する必要があります。
マップ上にゴーカートステーションオブジェクトを配置します。
スペースに入り、ゴーカートステーションまで歩いて行き、キーボードの「x」を押してカートに乗ります。
カートを降りるには、「x」を押すだけです。カートはどこに置いても残ります。
いかがでしたでしょうか?
全3回にわたって拡張機能をご紹介してきました。
どの機能も非常に面白く、また便利な機能ですので、目的に合わせて是非ご活用ください。
それでは今回はここまで。
次回も、どうぞお楽しみに!
ご案内
現在2Dメタバースオフィス「Gather 」は最大10名まで無料で利用が可能です。
バーチャルオフィス、オンラインイベントなど幅広く活用いただいておりますが、大人数での使用感など、実際に利用してみないとわからない…という方も多くおられるかと思います。
そんな皆様へ、1ヵ月間Gatherを無料でお使いいただけるトライアルが可能な
「Gather無料トライアル」をご用意しております。
1ヵ月間に限り11名以上無料で利用が可能な他、今後のGatherの利用にあたっての活用方針のサポートを行うキックオフMTGの実施や、チームメンバーにGatherの利用方法を説明する際に活用できる基本操作ガイドの送付といった特典を利用できます。
問い合わせは下記まで、よろしくお願いいたします。
