みなさん、こんにちは。 Gatherマガジンのすぎやまです。
今回もGatherの中で楽しむことが出来るゲームを紹介していきます。
実際に皆さんが楽しんだことのあるおなじみのゲームも、ひょっとしたら初めて聞くゲームも様々あるかと思いますので、解説を見たら是非一度プレーしてみてください。
ポーカー
おなじみのポーカーをGatherの中でも楽しむことが出来ます。
注: テンプレートの一部としてすでにポーカーが含まれている場合がありますが、もし含まれていない場合でも「オブジェクトピッカー」からいつでもスペースに追加できます。
概要
- 設定: 現在、この記事のポーカーテンプレートは、リモートワークスペースでのみ RecRoomを通じてソーシャルとして利用できます。
同様の部屋をを自分で簡単にデザインし、オブジェクトピッカーから ポーカーゲームを追加することもできます。プレーヤーを招待するには、スペースURLを送信するだけです。 - 参加難易度:🟢 (簡単)
- プレイヤー: 2~10人(最大10人が無料でスペースに参加でき、各ポーカーゲームでは最大10人が参加できます)
- 司会者: 不要
- 平均所要時間: 一般的に15〜30分
ポーカーの始め方
ポーカーゲームを開始するには、プレーヤーはゲームに近づいて「x」を押すだけです。
注: ゲームを最初に開始するのは、すべてのバイインを承認する必要があるゲームマスターです。
※ Gather内のポーカーは、サードパーティのLiPokerから提供されています。
プレーの中で使用するのは、実際のお金ではなく仮想のお金となります。
「x」を押すと、ゲームに参加するために名前を入力するように求められます。 (パスワードの入力はオプションです。) 観戦 または プレイを選択できます。
名前を入力し、[観戦]または[プレイ]を選択してゲームに参加します。各ユーザーがゲームに参加してバイインするとき、ゲームマスターはバイインを承認する必要があります。次に、最初のベットをします。相手の名前/座席の周りに表示される青緑色の円とチャットログで、誰の番かがわかります。
ゲームを楽しむためのヒント
- ポーカー自体のルールに関して不明点がある場合は、お気に入りの解説サイトで検索をしてみてください。
- サングラスやその他の変装をして、Gatherキャラクターを更新し、ポーカーフェイスを完成させましょう。
いかがでしたでしょうか?
おなじみのポーカーですが、Gather内でプレイするのと実際にプレイするのとではまた違った雰囲気を楽しむことが出来るかと思います。
それでは今回はここまで。
次回も、どうぞお楽しみに!
ご案内
現在2Dメタバースオフィス「Gather 」は最大10名まで無料で利用が可能です。
バーチャルオフィス、オンラインイベントなど幅広く活用いただいておりますが、大人数での使用感など、実際に利用してみないとわからない…という方も多くおられるかと思います。
そんな皆様へ、1ヵ月間無料でお使いいただけるトライアルが可能な
「Gather無料トライアル」をご用意しております。
1ヵ月間に限り10名以上無料で利用が可能な他、今後のGatherの利用にあたっての活用方針のサポートを行うキックオフMTGの実施や、チームメンバーにGatherの利用方法を説明する際に活用できる基本操作ガイドの送付といった特典を利用できます。
問い合わせは下記まで、よろしくお願いいたします。
