みなさん、こんにちは。Gatherマガジンのすぎやまです
前回に引き続き、今回もGather上で楽しむことのできるゲームを紹介していきます。
ダンジョン脱出ゲーム
ダンジョン脱出ゲームは、 3つのレベルからスタートすることが出来る脱出ゲームです。部屋の中のオブジェクトや人々と対話して、パズルを解き、いかに早く脱出できるかを競います。
概要
- 設定: ダンジョンエスケープテンプレートはアプリケーションのホーム(https://app.gather.town/create)の「エクスペリエンス」セクションでのみ使用可能です。プレイするには、新しいスペースを作成する必要があります。プレーヤーを招待するには、スペースURLを送信するだけです。
- 参加難易度: 🟡(少しトリッキーですが、パズルの難易度次第です)
- プレイヤー: 1~10人(最大10人が無料でスペースに入ることができますが、一般的に小グループだとうまくいきます。)
- 司会者: 必要ありません
- 平均所要時間: 20〜60分
酒場を探索する
ダンジョンエスケープスペースに初めて入ると酒場からスタートします。酒場全体で、メモやインタラクティブなオブジェクトから、脱出のための基本的なヒントやコツを提供を学んでいきましょう。「x」キーを押してメモを表示したり閉じたりします。
キーボードの「x」を押して、インタラクティブオブジェクトを開いたり閉じたりします。ノートはダンジョンで成功するための鍵です!
ヒント: 酒場に戻る必要がある場合、ツールバーの個人メニューをクリックして、「リスポーン」を選択します。
ダンジョンを脱出する
次のスクリーンショットは、ダンジョンをナビゲートするためのいくつかのポインターを示しています。たとえば、Gatherにはさまざまな種類のドアがあります。壁を通り抜けられる場所もあります。
秘密の出入り口がある場合、上記のように表示されます。
警備員に出くわすと、警備員は脱出の邪魔をしてきます。
警備員やモンスターに近づきすぎると脱出を妨害されてしまいます!
ダンジョン内でのメモは非常に重要であり、まず何をしたらよいかのヒントを得ることが出来ます。
メモを見逃さないように注意しましょう!
マップ内でダンジョンを歩き進めるためのポータルを探してください。
ポータルは焚火のような見た目で表示されます。青いポータルは、水面へのパスを示しています。
マップを俯瞰して、自分がダンジョンのどこにいるかを確認したい場合、「ユーザー設定」でスマートズームをオフにし、ズームアウトし確認したいレベルの鳥瞰図を表示します。
鳥瞰図を表示するには、ユーザー設定でスマートズームをオフにします。
ゲームをより楽しむためのヒント
タイマーを設定し、最速で終了したチームまたはユーザーに景品を与えるなどのTimeアタック形式にすると非常に盛り上がります。
いかがでしたでしょうか?
より凝った脱出ゲームを作りたい場合はマップメーカーで0から作成することも可能です。非常に根気のいる作業になりますが、せっかくなのでオリジナルのダンジョンを作ってみたいという方はトライしてみてください。
それでは今回はここまで。
次回も、どうぞお楽しみに!
ご案内
現在2Dメタバースオフィス「Gather 」は最大10名まで無料で利用が可能です。
バーチャルオフィス、オンラインイベントなど幅広く活用いただいておりますが、大人数での使用感など、実際に利用してみないとわからない…という方も多くおられるかと思います。
そんな皆様へ、1ヵ月間無料でお使いいただけるトライアルが可能な
「Gather無料トライアル」をご用意しております。
1ヵ月間に限り10名以上無料で利用が可能な他、今後のGatherの利用にあたっての活用方針のサポートを行うキックオフMTGの実施や、チームメンバーにGatherの利用方法を説明する際に活用できる基本操作ガイドの送付といった特典を利用できます。
問い合わせは下記まで、よろしくお願いいたします。
