みなさん、こんにちは。 Gatherマガジンのすぎやまです。
Gather内の機能の一つに、参加者とゲームを楽しむというものがあります。
実際にオフィスやイベントの中で休憩中にゲームを楽しむのと同じように、スペース内で参加者といっしょにちょっとしたゲームを楽しむことが出来ます。
ゲームを交えてコミュニケーションをとることで、例えばイベントの開催時だと参加者同士の交流をより円滑にしたり、オフィス利用の場合は息抜きとして活用することが出来ます。
今回はGatherの中で楽しむことが出来るゲームについて説明を行っていきます。
Gather上では、プリセットゲームをオブジェクトピッカーに組み込んでいます。これらのゲームは、Gatherスペース内でプライベートゲームに参加できるように設定されているため、友達とビデオチャットしながらプレイすることもできます。これらのゲームのいずれかを既存のスペースに追加することも、ゲームルームテンプレートを使用してゲームでいっぱいのスペースを作成することもできます。
スペースにゲームを追加する方法
スペース内にゲームをすばやく簡単に追加するには 「ビルド」ツールを利用します。ツールバーから使用するゲームの名前を入力するか、「game」と入力してリストを表示します。必要なゲームを選んだら、それをスペースに配置します。
ツールバーの「ビルド」をクリックしてスペースにゲームを追加します。
利用できるゲームの種類
以下は、Gather内で利用できるゲームのリストです。是非実際にプレイして楽しんでみてください。

- テトリス
- コードネーム
- ポーカー
- セット
- Skribbl
- 数独
- カタン風のゲーム
- ドミニオン
- クロスワード
- One Night Werewolf
- ドローバトル
- ピアノ
- 魔女のサイコロ
- ゴルフロイヤル
- トップ4
外部のゲームを埋め込む
外部サイトで埋め込みでの利用が許可されている場合は、Gatherの外部からゲームを埋め込むことができます。マップメーカーを開き、次にオブジェクトピッカーを開きます。オブジェクト(ゲームボックスなど)を検索し、「埋め込みWebサイト」を開き、次に、埋め込みたいゲームのURLをコピーして貼り付けます。
外部のオンラインゲームを埋め込む場合は、マップメーカーでオブジェクトピッカーを開き、インタラクティブオブジェクトを選択して、埋め込まれたWebサイトを追加します。
ゲームルームテンプレートを使用する
ゲームルームのテンプレートを簡単に起動することも可能です。ゲームルームテンプレートは、小(2~25)、中(25~50)、大(50~100)の3つのサイズがあります。
これらのテンプレートには、ゲームがセットアップされたテーブルが既に備えられています。また、テーブルはプライベートエリアであるため、お互いにコミュニケーションをとる場合、テーブルに着席する必要があります。
いかがでしたでしょうか?
ちょっとした息抜きや参加者同士の円滑なコミュニケーションに是非ゲームを活用してみてください。
それでは今回はここまで。
次回も、是非お楽しみに!
ご案内
現在2Dメタバースオフィス「Gather 」は最大10名まで無料で利用が可能です。
バーチャルオフィス、オンラインイベントなど幅広く活用いただいておりますが、大人数での使用感など、実際に利用してみないとわからない…という方も多くおられるかと思います。
そんな皆様へ、1ヵ月間無料でお使いいただけるトライアルが可能な
「Gather無料トライアル」をご用意しております。
1ヵ月間に限り10名以上無料で利用が可能な他、今後のGatherの利用にあたっての活用方針のサポートを行うキックオフMTGの実施や、チームメンバーにGatherの利用方法を説明する際に活用できる基本操作ガイドの送付といった特典を利用できます。
問い合わせは下記まで、よろしくお願いいたします。
