みなさん、こんにちは。 Gatherマガジンのすぎやまです。
Gatherでは、参加者同士が楽しみながら、よりコミュニケーションを深めるためにスペース内でゲームを楽しむことが出来ます。
埋め込み型のゲームをプレイすることで、Gatherの世界感を中断されることなく様々なゲームを楽しむことが出来るので、イベント内でゲームエリアを設置し、参加者同士が打ち解けるきっかけを作っても良し、オフィスに設置して仕事の合間のリフレッシュのひと時を作るもよし、様々な楽しみ方をすることが出来ます。
今回は、そんなGather内で楽しむことが出来るゲームについて解説を行っていきます
最大利用可能人数
ほとんどのゲームテンプレートでは約10人のプレイヤーが参加することが出来ます。そのため、無料利用でも十分に楽しむことが可能です。
ゲームの準備
ゲームを開始するためには、 アプリケーションを起動するし、テンプレートの選択の際に(https://app.gather.town/create)「エクスペリエンス」セクションで利用できるアクティビティテンプレートを選択してください。エクスペリエンスを作成するには、次の2つのオプションがあります。
- 新しいスペースを作る:「エクスペリエンス」が含まれるテンプレートを選択し、名前を付け、パスワードが必要な場合はパスワードを設定し、スペースを作成します。
- 新しい部屋を追加する: スペースに移動し、マップメーカーを開いて「エクスペリエンス」が含まれる新しい部屋を作成します。
ゲームの統合
Gatherでは、オブジェクトピッカーにいくつかのプリセットゲームを組み込んでいます。
これらのゲームは、Gatherスペース内でプライベートゲームに参加できるように設定されているため、友達とビデオチャットしながらプレイすることもできます。
これらのゲームのいずれかを既存のスペースに追加することも、ゲームルームテンプレートを使用してゲームでいっぱいのスペースを作成することもできます。
スペースにゲームを追加する
スペースにゲームをすばやく簡単に追加するには、ツールバーの「ビルド」 をクリックします。使用するゲームの名前を入力するか、「game」と入力するだけでリストが表示されます。必要なゲームを選んだら、スペースに配置します。
外部ゲームを埋め込む
ゲームルームテンプレートの1つを小(2〜25)、中(25~50)、または大(50~100)の3つのサイズから選択しhttps://app.gather.town/create/で構築が可能です。
これらのテンプレートは、スペース全体で統合されたゲームでセットアップされたテーブルを備えています。通常、テーブルはプライベートエリアであるため、お互いを見たり聞いたりするには、テーブルに着席する必要があります。
いかがでしたでしょうか?
Gatherの中でゲームを楽しむための準備をしっかりと理解したら次回はどんなゲームを楽しむことが出来るのか、ひとつづつ解説をしていきます。
それでは今回はここまで。
次回もお楽しみに!
ご案内
現在2Dメタバースオフィス「Gather 」は最大10名まで無料で利用が可能です。
バーチャルオフィス、オンラインイベントなど幅広く活用いただいておりますが、大人数での使用感など、実際に利用してみないとわからない…という方も多くおられるかと思います。
そんな皆様へ、1ヵ月間無料でお使いいただけるトライアルが可能な
「Gather無料トライアル」をご用意しております。
1ヵ月間に限り10名以上無料で利用が可能な他、今後のGatherの利用にあたっての活用方針のサポートを行うキックオフMTGの実施や、チームメンバーにGatherの利用方法を説明する際に活用できる基本操作ガイドの送付といった特典を利用できます。
問い合わせは下記まで、よろしくお願いいたします。
