MENU
!ロゴ
Beyond Work Laboの編集ポリシー
!お役立ち資料/問い合わせ追加

The Sandbox(ザ・サンドボックス)とは?はじめ方や覚えておきたい用語を徹底解説

ブロックチェーンゲーム、特に『The Sandbox』に関心があるけれど、まだ手を出していない方々が直面する可能性のある疑問や不安について、以下のような点が挙げられるでしょう。

  • 「ブロックチェーンゲームとは一体何なのか?」
  • 「The Sandboxをプレイしてみたいが、どう始めればいいのかさっぱりわからない」
  • 「The Sandboxで使われる専門用語が複雑で理解が追いつかない」


本記事を読み進めていただくことでこれらの疑問を解消していければと思います。

目次

そもそもブロックチェーンゲームとは?

ブロックチェーン技術を駆使したデジタルゲーム、すなわちブロックチェーンゲームは、暗号資産(別名:仮想通貨)の根幹技術を応用しています。

金川

このゲーム形式の主な特性は、次の三点に集約されます。 

  • ゲーム内での交易における不正行為やデータ改ざんが極めて難しい 
  • プレイヤーによって獲得されたアイテムやキャラクターが実際の所有物として認められる 
  • プレイヤーが自由にアイテムを売買できる能力 

ブロックチェーンの導入により、事実上のデータ改ざんや不正アクセスが防げます。

これは、ゲーム内の全取引が参加者間でチェックされるため、もし誰かがゲームのコードやデータを改ざんした場合でも、他の参加者のデータと照合することでその不正が明らかになるからです。 

更に、NFT(非代替トークン)の使用により、ゲーム内アイテムやキャラクターを特定のトークンに変換することが可能になります。

これらのトークン化されたアイテムやキャラクターは、マーケットプレイスを介して自由に交換、販売が可能であり、また複数のゲームで使用することもできます。 

これらの要素により、ブロックチェーンゲームは不正や改ざんが難しく、プレイヤー間の自由な取引を可能にし、結果としてゲームの透明性が高まるという特徴を持っています。

The Sandbox (ザ・サンドボックス)とは?

では、次にThe Sandbox(ザ・サンドボックス)について解説していきます。

『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』とはイーサリアムのブロックチェーン技術を基盤とした「ユーザー主導のゲームプラットフォーム」です。

ユーザーは、メタバースと呼ばれる仮想空間上にLAND(土地)を購入、レンタルをすることで、オリジナルのゲームやアイテム、キャラクター、サービスを作成することができます。

ユーザーは所有するLANDやアイテム、キャラクターをEthereumブロックチェーンによる代替不可トークン(NFT:Non-Fungible Token)としてプラットフォーム上で自由に売買できます。

また、以下のような実績も誇り非常に人気があることが分かります。

  1. ダウンロード数は4,000万回 
  2. 月間アクティブユーザー数はピーク時には100万人を超える
  3. シリーズ最新作は世界で最も期待されているブロックチェーンゲームトップ50の13位に選出される
  4. 2020年3月にはスクウェア・エニックスなどから201万ドル(約2億2千万)の資金調達を行う

The Sandbox (ザ・サンドボックス)でできること

ボクセルアートを制作する

ユーザーは無料ツールのVoxEdit(ボックスエディットと呼ばれる)を使い、ゲーム内で利用可能なオリジナルアイテムやキャラクター、建造物などを制作することができます。

ボクセルアートとは正方体を組み立てて作る作品のことを指し、積み木を楽しむ感覚で作ることができます。絵心の無い方でも比較的簡単に作成できるのが良い点です。

このボクセルアートを制作するのが、The Sandboxの1つの楽しみ方とも言えます。

ボクセルアートを売買して収益化

このボクセルアートは、マーケットプレイス内で自由に売買することが可能です。

マーケットプレイスとは、The Sandbox内にある「売り手と買い手が自由に参加できるインターネット上の取引市場」のことを指します。

身近なもので例えるとイメージしやすいのは、Amazonや楽天などが該当します。

たとえばThe Sandbox内のマーケットプレイスを利用することで、Voxedit上で作成したASSETをインポートし、NFTとして販売することができます。

The Sandboxはブロックチェーンゲームなので、こういった自作品を著作権が守られた上で売買できることに価値を感じるユーザーは多くいます。

ノーコードで3Dゲームの制作

The Sandboxでは、Game Makerという3Dゲーム制作ツールを使って、無料で3Dゲームを制作することができます。

The Sandbox Game Makerは、コードの知識不要で、簡単に使えるビルトインの機能でプロのようにゲームを制作することができます。

3D/2Dのアクション、パズル、アドベンチャーなど、幅広いジャンルのゲームを作ることができます。

金川

The Sandbox (ザ・サンドボックス)でゲーム制作に挑戦してみましょう!

メタバース空間を探索する

ゲームの操作性や制作性能などに注目されやすいThe Sandboxですが、メタバース空間もその要素の1つです。

メタバース空間とは、現実世界の仮想化。現実世界を仮想空間にミラーリングしたものです。

メタバース空間では謎解きやアイテムの収集、タイムアタックなど様々なタイプのゲームを楽しむことができます。

メタバース内のソーシャルハブでは、ユーザー同士でチャットをしたり、会話を楽しむことができます。

オープンワールドを気兼ねなく現実世界のように歩き回れるという体験価値そのものに魅力を感じているプレイヤーも多いです。

The Sandbox (ザ・サンドボックス)での稼ぎ方

独自トークン 「SAND」

サンドボックスの独自トークン「SAND」は、このバーチャルゲームプラットフォーム内で使用される暗号通貨です。

プレイヤーはSANDを使ってゲーム内アイテムや土地、経験を購入、取引することができます。

このトークンは、エコシステム内のガバナンスや取引における中心的役割を担っており、保有者にはプラットフォームの運営に関する投票権が与えられます。

また、SANDはデジタル資産の創造と取引を促進するためにデザインされています。

サンドボックスプラットフォームの成長に伴い、SANDトークンの需要と価値は増加する傾向にあります。

マーケットプレイスでの取引

サンドボックスのマーケットプレイスは、ユーザーがゲーム内の土地、アバター、装備などのデジタル資産をSANDトークンを使用して売買できるプラットフォームです。

このプラットフォームを通じて、クリエイターは自分たちが作成したユニークなコンテンツを市場に出し、収益を上げることが可能になります。

マーケットプレイスは、サンドボックスエコシステム内での経済活動を促進し、ユーザー間の相互作用と創造性を奨励します。

ステーキング

サンドボックスのステイキングは、ユーザーが自身のSANDトークンをプラットフォームに預ける(ステイクする)ことで、追加の報酬を得る仕組みです。

ステイキングを行うことで、ユーザーはサンドボックスのエコシステム内でのガバナンス権を持つことができ、また、新しいゲームのアクセス権や限定アイテム、その他の特典を受け取ることが可能になります。

このプロセスは、ネットワークのセキュリティを高め、エコシステムの活性化に寄与すると同時に、ユーザーに対してその貢献に応じたインセンティブを提供します。

ステイキングは、デジタル資産を保有しているだけでなく、それを有効活用して収益を得る一つの方法として注目されています。

LANDを貸し出す

サンドボックスのLAND貸し出しは、所有者が自分のデジタル土地(LAND)を他のユーザーに一時的に使用させることを意味します。

このプロセスを通じて、土地の所有者はレンタル料としてSANDトークンや他の条件で合意された報酬を受け取ることができます。貸し出されたLAND上では、借り手は自分のゲームや体験を構築し、公開することが可能になります。

このシステムは、アクティブでない土地を有効利用し、エコシステム全体の創造性と活動を促進することを目的としています。

オリジナルゲームを作る

サンドボックスでオリジナルゲームを作るとは、このバーチャル世界内でユーザーが自分自身のゲームや体験をデザインし、構築するプロセスです。

ユーザーは、サンドボックスのゲームエディタとアセットを使用して、独自のゲームメカニクス、環境、ストーリーラインを創出し、これらを自分のLAND(デジタル土地)上に公開することができます。

この創造活動により、ユーザーはコミュニティ内で共有される独特のデジタル体験を生み出すことが可能になります。サンドボックスプラットフォームは、クリエイティブな表現とユーザー間の相互作用を奨励する開放的な環境を提供します。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)でよく使う用語解説

サンドボックス(Sandbox)エコシステム内で頻繁に使用される用語には、以下のようなものがあります。それぞれの用語について解説します。

SAND

SANDはサンドボックスのネイティブ暗号通貨で、ゲーム内での取引、購入、ステイキングなどに使用されます。

これはERC-20トークンであり、イーサリアムブロックチェーン上で機能します。

LAND

LANDはサンドボックスのバーチャル世界内での所有可能なデジタル土地を指します。

プレイヤーやクリエイターはLAND上でゲーム、体験、アセットを構築し、展開することができます。

ASSET

ASSETはゲーム内で使用される3Dオブジェクトやクリエイティブなコンテンツを指します。

これらはユーザーによって作成され、マーケットプレイスで売買されることができ、ゲームや体験をカスタマイズするために使用されます。

Game Maker

Game Makerはサンドボックスのユーザーが自分のゲームやインタラクティブな体験を作成できるツールです。

プログラミングの知識がなくても、直感的なインターフェースを通じて複雑なゲームメカニクスや世界を構築することができます。

The Sandbox Marketplace

サンドボックスのマーケットプレイスは、ユーザーが自分のASSETを売買するためのプラットフォームです。

ここでは、アバター、装備、土地の装飾品など、様々なカテゴリーのデジタルアイテムが取引されます。

VOXEL

VOXELは、サンドボックスの3D世界を構成する立方体のピクセルを指します。これらはゲーム内のオブジェクトやランドスケープを作る基本的なビルディングブロックで、ユニークなビジュアルスタイルを生み出します。

Staking

ステイキングは、ユーザーがSANDトークンをプラットフォームに「預ける」行為で、これにより報酬を得ることができます。ステイキングは、ガバナンスへの参加や、特定のインセンティブや報酬を受け取る方法として機能します。

金川

これらの用語は、サンドボックスプラットフォームを理解し、そのエコシステム内で活動する際の基本となります。

The Sandbox (ザ・サンドボックス)の始め方

ここからはThe Sandboxの始め方について解説していきます。

解説するステップごとに進めるだけで簡単に始められるので、アカウント制作から始めましょう。

1.サインアップ

The Sandbox (ザ・サンドボックス)にサインアップするには、以下の手順を踏みます。

  • 公式サイトにアクセスします。
  • 右上の「Sign In」ボタンをクリックします。
  • FacebookやGoogleのアカウントに接続するか、メールアドレスで新規登録します。
  • ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力します。
  • 「私は人間です」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
  • メールアドレスに届いた確認コードを入力して、「確認」をクリックします。
  • サインアップが完了です。

2.ウォレットの作成

  • サインアップが完了したら、右上の「Wallet」ボタンをクリックします。
  • 「Create a new wallet」を選択します。
  • ウォレットのパスワードを設定します。
  • ウォレットの秘密鍵を表示して、安全な場所に保存します。
  • 「I have saved my private key」にチェックを入れて、「Continue」をクリックします。
  • ウォレットの作成が完了しました。

この手順を完了することによりウォレットのアドレスや残高、トランザクション履歴などを確認できます。

以上がThe Sandbox (ザ・サンドボックス)のウォレットの作成方法です。

ウォレットを作成したら、SANDやNFTを購入したり、送受信したりすることができます。

金川

ウォレットの秘密鍵は大切に保管しましょう。
紛失したり、第三者に知られたりすると、ウォレットにアクセスできなくなったり、資産を盗まれたりする可能性があります。

ゲームアカウントの作成

  • 公式サイトにアクセスします。
  • 右上の「サインイン」ボタンをクリックします。
  • 仮想通貨ウォレットを選択します。おすすめはMetaMaskです。
  • MetaMaskのパスワードを入力して、ロックを解除します。
  • The Sandboxにアクセスするために、MetaMaskの接続と署名を許可します。
  • メールアドレスとニックネームを入力します。
  • Game Makerで使用するパスワードを設定します。

以上で、The Sandboxのゲームアカウントの作成が完了します。

これで必要な設定は全て完了です!

The SandBoxの世界にログインしてメタバース空間を存分に楽しんでみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

金川 和也のアバター 金川 和也 Beyond Work Labo代表/メタバースとDXの専門家

BeyondWorkLaboの運営主です。
株式会社LocalSquareの代表で上場企業から中小企業まで
法人向けにメタバース活用支援やDX支援を行っています。

このサイトでは、「未来の働き方改革」をスローガンとしてメタバースから業務効率化、DX、AIなど明日の働くを"大きく変える"皆様に役に立つ情報をメディアを通して発信していきます。是非、役に立つなと感じたら拡散よろしくお願いいたします。

目次