MENU
!ロゴ
Beyond Work Laboの編集ポリシー
!お役立ち資料/問い合わせ追加

メタバースとは?簡単な概要やメリット・デメリットを分かりやすく解説

メタバースとは?簡単な概要やメリット・デメリットを分かりやすく解説

近年よく聞くようになった言葉に「メタバース」があります。

ただ、メタバースが具体的に何なのか、何ができるのかについてはよく分からない人も多いのではないでしょうか。

この記事では、メタバースの簡単な概要やメタバースでできること、メリット・デメリットについて解説します。

目次

メタバースとは?

メタバースとは?

メタバースとは、インターネット上に構築された三次元の仮想空間のことを意味します。

超越を意味する「メタ」と、世界を意味する「ユニバース」を組み合わせた造語で、1992年にアメリカで出版されたSF小説「スノウ・クラッシュ」で初めて使用されました。

メタバースでは、用意された世界で、ユーザーは自身の分身である「アバター」を使って、好みの服や靴、帽子などのアイテムを着用し、空間内を散策したり、他のユーザーとコミュニケーションをとることができます。

メタバースとVRの違い

メタバースとよく似た言葉に「VR(バーチャルリアリティ)」があります。

両者は混同されることが多いのですが、それぞれ別のものです。

メタバースは「三次元の仮想空間」であるのに対して、VRは「仮想空間を体験するための技術やデバイス」を指しています。

メタバースは「空間」で、VRはメタバースを利用するための「手段」と言えます。

メタバースでできること

メタバースでできること

メタバースには、以下のような活用法があります。

  • ゲーム
  • リモート会議
  • ショッピング(バーチャルショップ・メタバースEC)
  • イベント・ライブ
  • LAND(土地)
  • 婚活
  • 区役所での相談・申請手続き
  • 教育

それぞれの項目について解説します。

ゲーム

メタバースの代表的な活用法のひとつにゲームがあります。

メタバースのゲームの特徴には、「三次元の仮想空間でリアリティがあるプレイができる」「大人数のユーザーが同時に参加できる」「キャラクターやアイテムをNFTとして売買できる」などがあります。

現在、メタバースのゲームで有名なタイトルには、以下のものがあります。

  • The Sandbox
  • Decentraland
  • マインクラフト
  • フォートナイト
  • あつまれ どうぶつの森
  • Second Life

リモート会議

メタバースは、ビジネス分野でも活用されています。

特に、リモート会議で活用されるケースがあり、アバターを使用することで、自宅にいながら同僚と同じ空間でミーティングが可能になります。

また、VRヘッドセットを使用することで、VR内で自分のパソコンを使用したり、バーチャルオフィスに設置されているホワイトボードにアイデアを書き込んで他のメンバーと共有したりすることができます。

ショッピング

メタバースは、ショッピングでも活用されています。

ショッピングでの活用方法としては、「バーチャルショップ」「メタバースEC」の2つがあります。

「バーチャルショップ」とは、3Dの仮想店舗内でユーザーにWeb上でショッピング体験を提供するコンテンツです。

ユーザーは実際の店舗に来店したかのように、仮想空間内にディスプレイされた商品を見て回ったり、購入したりすることができます。

「メタバースEC」は、構築した3Dのショップを既存のメタバースショッピングモール上でオープンする方法です。

現実の世界にある商業施設が、Web上にも仮想店舗を出店している考えると、イメージしやすいかもしれません。

イベント

メタバースは、イベントやライブなどでも活用されています。

すでに実在するミュージシャンがメタバース内でライブをしたり、企業がVRイベントを開催したりする事例は増えてきています。

役所での手続き

メタバースは、役所の相談対応業務のDX化にも利用されています。

東京都江戸川区は、自宅や職場からメタバースで相談や申請手続きができる「メタバース区役所」を開設するための実証実験を始めました。

利用者は区のホームページから「メタバース区役所」に入り、建物内で職員が操作するアバターと音声会話やチャットを使ってやりとりを行います。

教育

近年、教育のオンライン化が加速していて、その一環として教育現場にメタバースが導入されています。

東京大学は、中高生や社会人を対象に、メタバースを通じて工学や情報を学べる「メタバース工学部」を設立しました。

メタバース工学部では、年齢、ジェンダー、立場、居住地などを問わず、すべての人が最新の情報や工学の実践的スキルを獲得できることを目指しています。

メタバースのメリット

メタバースのメリット

ここでは、メタバースのメリットについて解説します。

仮想空間で新たな体験ができる

メタバースでは、仮想空間の中で新たなエンターテインメント体験ができます。

ユーザーは、アバターを使って仮想空間O内に建設されている商店街や美術館、ライブハウスなどの施設を利用したり、他のユーザーやさまざまな分野のアーティストと交流をしたりして楽しむことができます。

世界中の人とつながることができる

メタバースでは、場所に関わらず、いつでもどこでも世界中の人とコミュニケーションができます。

例えば、「VRChat」では、世界中のユーザーがゲーム内に作った世界で自由にコミュニケーションが可能です。

PCとネット環境があれば、いつでも世界中の多くの人とコミュニケーションがとれることが、メタバースの大きなメリットと言えるでしょう。

ビジネスチャンスが広がる

メタバースが普及することで、さまざまな企業が市場に参入してきています。

現在では、業種の壁を越えてさまざまな企業がメタバース市場に参入してきていて、今後市場が拡大することが予想されています。

そのため、今後もさらに多くの企業がビジネスチャンスや収益源を求めてメタバース業界へ進出することが予想されます。

メタバースのデメリット

メタバースのデメリット

ここでは、メタバースのデメリットについて解説します。

なりすまし

メタバースでは、アカウントを正しく管理しないと、悪意のある人が正規の利用者になりすましてサービスを利用するリスクがあります。

なりすましを防ぐためには、強力なパスワードを設定し、定期的に変更することが重要です。

また、二段階認証などのセキュリティ対策も活用しましょう。

もし、不審なメッセージやURLが送られてきた場合は、詐欺やフィッシングの可能性があるため、慎重に対処する必要があります。

また、正規の利用者であることを確認するために、公式な情報源や信頼できる連絡先を利用しましょう。

情報漏えい

メタバースでは、コミュニケーションや交流が活発に行われますが、個人情報の漏えいに注意しましょう。

特に、他のユーザーとの交流で、本名や住所などの個人情報を伝えることは避けるべきです。

このような個人情報は、悪意のあるユーザーやハッカーによって悪用されるかもしれません。

また、セキュリティ意識の高いパスワードを使用し、アカウント情報を適切に管理することも大切です。

メタバースの活用事例

メタバースの活用事例

ここでは、メタバースの活用事例を紹介します。

メタバース上につくられたオフィス空間として「バーチャルオフィス」があります。

バーチャルオフィスでは、会社に出勤するようにアバターがオンライン上のオフィスで業務をしたり、会議や打ち合わせなどのコミュニケーションを取ったりすることができます。

バーチャルオフィスでは実際に自分が出社しているような感覚が得られるため、チームの一体感が生まれます。

メタバース上で開催されるオンラインイベントもあります。

アバターがメタバース上のイベント会場に入場し、空間内を自由に動き回ることでイベントを体感することができます。

実際に音楽ライブなどが開催されており、VR機器を使用することで圧倒的な臨場感を味わうことができます。

メタバースの動向には今後も注目!

メタバースの動向には今後も注目

いかがでしょうか?

ここまで、メタバースの概要やメリット・デメリット、活用事例について紹介しました。

メタバースはさまざまな分野で活用されていて、今後も発展が予想されます。

新たな体験ができるなどのメリットがある一方で、セキュリティ上の問題があるなどのデメリットもあります。

メリット・デメリットをよく理解した上で、メタバースの世界を楽しみましょう。

この記事を書いた人

金川 和也のアバター 金川 和也 Beyond Work Labo代表/メタバースとDXの専門家

BeyondWorkLaboの運営主です。
株式会社LocalSquareの代表で上場企業から中小企業まで
法人向けにメタバース活用支援やDX支援を行っています。

このサイトでは、「未来の働き方改革」をスローガンとしてメタバースから業務効率化、DX、AIなど明日の働くを"大きく変える"皆様に役に立つ情報をメディアを通して発信していきます。是非、役に立つなと感じたら拡散よろしくお願いいたします。

目次