MENU
!ロゴ
Beyond Work Laboの編集ポリシー
!お役立ち資料/問い合わせ追加

【2024】テレワークにおすすめのデスク5選!選び方のコツも紹介

最近は、テレワークシフトより自宅で使うデスクやチェアを見直す方が増えています。

長時間のテレワークは身体への負担もかかるため、少しでも軽減できるデスクを選びたいものです。

本記事では、テレワークにおすすめの使いやすいデスクやその選び方を紹介します。

目次

テレワークにおすすめのデスクとは?

テレワークにおすすめのデスクとは?

テレワークは、自宅で仕事ができる気軽さがある一方で、オフィスよりも集中できなかったり、プライベートとのメリハリがつかなくなったりしませんか?

そうした悩みの解決におすすめなのが、テレワーク用の空間を作ること。

さらに、パソコン作業に最適なデスクとチェアを用意すれば、疲れやすい目、首、肩などのダメージも軽減でき、仕事とプライベートのオン・オフの切り替えがしやすくなります。

自分に合ったサイズ、好きなデザイン、インテリアとも相性のよい快適なデスクを選ぶことで、集中力もアップして作業効率を高めることができるでしょう。

テレワークにおすすめのデスクの選び方

テレワークにおすすめのデスクの選び方

テレワークにおすすめのデスクを選ぶ際には、どんなことに目を向ければよいのでしょうか?

選び方のポイントは次の2つです。

  1. サイズ
  2. 実用性・機能性

パソコン作業に最適な自分に合ったデスクを使うことで作業の効率化が図れます

具体的に見ていきましょう。

1. サイズ

テレワーク用のデスクを選ぶ際には、設置場所やデスクの上に置きたいツール、自分の身長などを考えて、適したサイズを選ぶことが大切です。

幅・奥行き

設置場所が決まったら、メジャーで幅と奥行きを測って設置できる最大のサイズを把握しておきましょう。

そして、作業する上でパソコン以外に必要なツールをイメージして確保したい最小限のスペースを確認します。

この2点を押さえておくことで、自ずと最適なサイズが決まってきます。

高さ

高さは、疲れにくくするためにも自分の身体の大きさやイスとのバランスをみて、最適なものを選びましょう。

イスに座ってデスクに手を置いたとき、肘の高さが直角に保てることが1つの目安です。

ただ、キーボードの操作がメインだったり、体型や姿勢など、個人差による部分も大きいため、実際に自分で使う場合と同じ状態でそのデスクの前に座ってみることをおすすめします。

また、昇降式デスクであれば、購入後でも高さ調節が自在に変えられるので、高さにこだわりがある方は昇降機能のついたものをチェックしてみてください。

2. 実用性・機能性

テレワークのデスクには、さまざまなデザインがあり実用性や機能性も異なっています。

デスクで使う筆記具やUSBような小物類、書類などを手の届くところに片付けておきたい場合は、引き出しやブックスタンドなどが付いたデスクが便利に使えます。

また、コンセントやUSBポートが内蔵されていたり、ごちゃつきやすい配線をまとめて目隠しできるものもあり、そうしたデスクを選べばすっきりと気持ちよく作業できるでしょう。

コンパクトに収納したい方には、折りたたんで隙間収納できるタイプもあります。

テレワークにおすすめのデスク5選!機能的・実用的なものを紹介

テレワークにおすすめのデスク5選!機能的・実用的なものを紹介

ここからは、テレワークにおすすめのデスクを5選紹介します。

さきほどの「選び方」をもとに厳選したものをまとめると次のとおりです。

  1. オカムラ Swift(スイフト)シリーズ 3S20WJ-MY13
  2. IKEA MICKE (ミッケ) チャコール/レッド
  3. コクヨ アプティス DUP-TD1207-SAWMT12
  4. イタリア製木製パソコンデスク(ハの字脚160cm)
  5. アルインコ フィットネスバイク テーブル付き

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1. オカムラ Swift(スイフト) 3S20WJ-MY13

1. オカムラ  Swift(スイフト)  3S20WJ-MY13
出典:https://www.kagg.jp/office-desks/okamura/154265/545950/

最初に紹介するテレワークにおすすめのデスクは「オカムラ Swift(スイフト) 3S20WJ-MY13 」。

電動で1cmごとに天板の高さ調節が可能で、腕への負担を軽減できます。

高さ表示を数字で確認できるインジゲーター付きで、メモリー登録ができるのもポイントです。

カラーバリエーションも豊富で、白から明るいブラウン、深いブラウンと全7種類。

好みや設置場所の雰囲気に合わせて選べます。

デスクの詳細

商品名オカムラ Swift(スイフト)
サイズ[天板]135×67.5cm/[上下昇降]65~125cm
素材‎木材、金属
機能電動昇降タイプ、配線口カバー

2. IKEA MICKE (ミッケ) チャコール/レッド

2. IKEA  MICKE (ミッケ)  チャコール/レッド
出典:https://www.ikea.com/jp/ja/p/micke-desk-anthracite-red-60489851/#content

続いて紹介するテレワークにおすすめのデスクは「 IKEA MICKE (ミッケ) チャコール/レッド」。

すっきりとシンプルなデザインで設置場所を選ばないデスクです。

落ち着いたチャコールにビビッドな赤がワンポイントとなって、おしゃれに使えます。

デスク奥にはコード収納もあり、見えないようにまとめて配線できるのもポイントです。

デスクの詳細

商品名 IKEA MICKE (ミッケ)
サイズ幅 105 x 奥行き 50 x 高さ 75 cm
素材‎エンジニアリングウッド、金属
機能引き出し、配線穴

3. コクヨ アプティス DUP-TD1207-SAWMT12

3. コクヨ アプティス DUP-TD1207-E6AMP22

続いて紹介するテレワークにおすすめのデスクは「コクヨ アプティス DUP-TD1207-SAWMT12」。

疲れにくさを重視するなら、人間工学に基づいて設計されたこちらのデスクがおすすめです。

天板の角度を8段階で自由に変えられ、自分に合わせて調節可能なため、目、首、手首などへの負担を軽減します。

また、右側にあるトレーにはスマホ・タブレットを立てて置くことができ、トレー部分がバスケット型になったタイプもあります。

デスクの詳細

商品名 コクヨ アプティス DUP-TD1207-SAWMT12
サイズ幅 122.5 x 奥行き 70 x 高さ 83.5 cm
素材‎エンジニアリングウッド、ポリ塩化ビニル、金属
機能角度調整、ユーティリティトレー、配線穴

4. イタリア製木製パソコンデスク(ハの字脚160cm)

4. イタリア製木製パソコンデスク(ハの字脚160cm)
出典:https://office.smilecorp.co.jp/category/OD002/744349.html

続いて紹介するテレワークにおすすめのデスクは、低ホルムアルデヒド素材を使った「イタリア製木製パソコンデスク」。

重厚で落ち着いた印象のブラウンの天板に、スタイリッシュなスチール脚が、インテリアとしてもおしゃれに決まります。

天板に埋め込まれた同素材の配線カバーがあり電源ケーブルを中から通せるため、すっきりと気持ちよく使えるでしょう。

イタリアらしい洗練されたデザインは、見た目重視の方におすすめです。

デスクの詳細

商品名イタリア製木製パソコンデスク(ハの字脚160cm)
サイズ幅 160 x 奥行き 80 x 高さ 74.5 cm
素材天板:メラミン化粧板、脚:スチール
機能低ホルムアルデヒド素材、配線口カバー、アジャスター

5. アルインコ フィットネスバイク テーブル付き

5. アルインコ フィットネスバイク テーブル付き

続いて紹介するテレワークにおすすめのデスクは「アルインコ フィットネスバイク テーブル付き」。

タブレットやパソコンがおけるデスク付きのフィットネスバイクです。

仕事をしながら好きな時にさっと運動できるため、長時間のテレワークによる運動不足解消にいかがでしょうか

マグネット負荷方式を採用することで静音性に優れていることもポイントです。

使用していないときは、折りたたみ式でコンパクトに収納できます。

デスクの詳細

商品名アルインコ フィットネスバイク テーブル付き
サイズ幅 112 x 奥行き 58 x 高さ 124 cm
素材スチール、ABS、PP、PVC、PU 
機能パソコン落下防止バンド付きテーブル、背もたれシート、折り畳み可能

自分に合ったテレワークのデスクを使って効率よく作業しましょう!

自分に合ったテレワークのデスクを使って効率よく作業しましょう!

いかがでしたか?

テレワークにおすすめのデスク5選とその選び方などを紹介しました。

本記事のポイントをまとめると次のとおりです

  • パソコン作業に最適な自分に合ったデスクを使うことで作業の効率化が図れる
  • 選び方のポイントは「サイズ」「実用性・機能性」
  • テレワークにおすすめのデスクは「オカムラ Swift(スイフト)シリーズ 3S20WJ-MY13」や「IKEA MICKE (ミッケ) チャコール/レッド」など

自分に合ったデザインや機能性を持ったデスクを使うことで、集中力もアップし、疲れにくく快適な作業が可能になります。

お気に入りのデスクを見つけて、作業を効率よく進めましょう!

この記事を書いた人

金川 和也のアバター 金川 和也 Beyond Work Labo代表/メタバースとDXの専門家

BeyondWorkLaboの運営主です。
株式会社LocalSquareの代表で上場企業から中小企業まで
法人向けにメタバース活用支援やDX支援を行っています。

このサイトでは、「未来の働き方改革」をスローガンとしてメタバースから業務効率化、DX、AIなど明日の働くを"大きく変える"皆様に役に立つ情報をメディアを通して発信していきます。是非、役に立つなと感じたら拡散よろしくお願いいたします。

目次